モットンの硬すぎる&硬い疑惑を辛口評価|硬さを選べるのは本当?

モットンマットレスの硬さについて不満もしくは不安に思っていませんか。

実際に使った人の中には「まだ初日だからか少し固いって気がする」との口コミも。

そこで当記事では、モットンの硬すぎる&硬い疑惑について、解決方法や硬さの重要性を解説していきます。

モットンが硬すぎる?モットンの硬さについて解説

モットンは本当に硬すぎるのでしょうか。
まずはモットンが提供するサービス内容から確認していきます。

モットンでは3種類の硬さから選べる

モットンでは現在、ソフト(140N)、レギュラー(180N)、ハード(280N)の3種類の硬さのマットレスがあり、好きな硬さを選ぶことが可能です。(料金一律)。

そもそも高反発マットレスとはいえ、体重によって理想的な硬さは違います。

一般的には、以下の硬さが理想的と言われています。

体重
理想の硬さ(ニュートン)
30kg 140N
40kg 140N
50kg 170N
60kg 170N
70kg 170N
80kg 280N
90kg以上 280N

硬さが選べるのはモットン唯一の仕組みで、他メーカーにはありません。
このように硬さ失敗を回避できるといった点はメリットと言えるでしょう。

万が一硬さが合わない場合は無料交換可能

もし購入後、それでもマットレスの硬さに満足できなかった場合は、無料交換にも対応しています。

実際に硬さを交換したい場合は、まずお問い合わせフォームから直接問い合わせてください。
その際に以下の4点を必ず記載しましょう。

  • 交換したい希望の硬さ
  • 交換品の発送先住所・氏名
  • お届けの希望日時・時間
  • 交換費用の支払い方法(クレカor銀行振り込み)

問い合わせた後、モットンジャパンからメールが届くので2~3日待ちましょう。

なお、硬さの交換自体は無料ですが、交換の際の配送手数料は1枚3,492円で購入側の負担になるため注意してください。

また新たな硬さのモットンが届いたときに、同時に返品するモットンも回収してくれるので、返品作業の必要はありません。

詳しくは公式サイトで確認してみてください。

モットンの硬さ選びが重要な訳

そもそもなぜマットレス選びにおいて、硬さが重要なのでしょうか。
ここからはモットンが硬さを重視する理由をお話します。

モットンが「柔らかすぎる」場合

マットレスの硬さが「柔らかすぎる」場合、体が深く沈み、特に腰部分に体圧がかかるため腰痛に繋がります。

また深く沈むことで、寝返りがしづらく血流が滞る可能性もあるので理想の硬さとは言えません。

モットンが「硬すぎる」場合

一方で、マットレスの硬さが「硬すぎる」場合も体を痛める原因です。

体とマットレスに隙間ができフィットしないことから、背中やお尻を部分的圧迫し、痛みに繋がってしまうためです。

「理想的な硬さ」の場合

以上の内容から、柔らかすぎるマットレスや硬すぎるマットレスはおすすめしません。

理想的な硬さのマットレスというのは、やや反発力があり体が適度に沈み、S字型の睡眠視線を保てるマットレスを指します。

モットンでは、腰痛や肩こり改善に特化して開発されているため、このような理想の睡眠姿勢を保てるのが強みです。

そのため、「腰痛に悩んでいる」「朝起きると体が痛い」という方は特に向いているでしょう。

まとめ

もしモットンの購入に躊躇しているのであれば、まずはお試し利用をしてみましょう。

モットンでは現在、90日間お試し利用制度を実施しており、万が一満足いかない場合に全額返金が保証されています。

また、前述したように硬さに失敗しても交換に対応しているなど、保証が手厚いのがメリットです。

このように、商品に自信があるからこそ保証ができるわけですね。

なお、保証制度は以下の公式サイト限定であり、他のサイト(Amazonや楽天)経由での購入は適用できないので注意してください。